令和4年度 組織と運営委員会メンバー

◆運営委員会  写真は近日中に更新します

運営委員会は、会則第13条に基づき設置されています。会長・副会長・会計・会計監査・各部会長・副部会長・事務局長で構成され、健康の森の活動全般の意思決定機関です。奇数月の第3木曜日に定期的な運営委員会が開始されます。議事録は会員に公開されます。

令和4年度運営委員会委員

前列左から 鍵山 宮寺 佐久間 鳥山 後列左から 盛川 松本 甲賀 佐藤 三宅

◆未來懇話会 

会長・副会長で構成されています。 健康の森を育てる会の環境変化に対応するため、中・長期的な視点で、活動の見直しや新たな分野の活動、組織の新設・改定、高齢化対策、財政問題の対応策、会員活動の拡大と深厚、行政との協働事業などの諸課題について、基礎的・広範な検討をする会です。

◆部会での活動

4つの作業部会を設けて、各作業部会は部会長、副部会長により活動の企画・実施がされています。各会員は各自の関心、興味、体力など考えてどの作業部会の作業を行うか、活動日毎に自由に選択し、活動しています。

■炭部会

健康の森を育てる会で最も歴史のある部会です。竹林整備の目的で間伐する竹を有効活用して竹炭焼きを実行し、竹炭、竹酢酸を製造します。更に区役所地域振興課と共同で「大人の竹炭焼き教室」を企画運営し、市民の皆様に竹炭焼きを体験して頂く機会を提供します。

■ホタル部会

たちばなふれあいの森の辺りは源氏ホタルの自然繁殖地でしたが、開発と共に飛翔確認は激減しました。この状況を改善し、将来の自然飛翔を目標にホタルの里を整備し、ホタルの幼虫飼育、放流、鑑賞会の開催に取り組んでいます。

■園農部会

健康の森を育てる会発足以来、花を育て、畑作業を行う会員は数多くいます。この面で更なる知識の収集や技術向上を目指し、データ収集、工具、器具の整備や補充を行い、花壇整備や畑での野菜類栽培を行っています。更に区役所地域振興課と共同で市民を対象にした「菜園教室」や「親子サツマイモ堀体験」などを企画運営し、参加者に大変喜ばれています。

■森部会

春日台公園、たちばなふれあいの森を整備・維持するのに必要な作業を行っています。斜面林の樹木の間伐・剪定・下草除草・植樹や外来種植物の駆除、又、広場の除草や清掃、散策路の整備を行います。更に間伐で出た木材の活用や竹林整備で切り出した竹を活用した竹細工も行います。竹細工製品は各種イベント参加時に出品もします。森部会は多岐にわたる活動を行っています。

◆運営委員会体制(令和6年4月19日現在)

会長 宮寺 貞文 

副会長 ホタル部会長 佐久間昭司 

副会長 森部会長 鍵山 憲一

副会長 園農部会長 鳥山 茂  

会計 村上 寛

会計 園農副部会長 三宅 良明 

会計監査 宗岡 真由美 

会計監査 木村 房江 

炭部会長 島崎 義広

森副部会長 盛川 幸一

森副部会長 石井 靖久

炭副部会長 五十嵐 豊

事務局長  広報部会長 甲賀 哲朗 

相談役 徳武 道雄 (第3代会長 在任期間:平成22年4月から平成30年3月)

ページの先頭へ