活動ブログ

活動ブログ一覧

2024.11.14

活動日報告 令和6年11月14日

今年も皇帝ダリアが咲き始めました。晩秋から初冬にかけて春日台名物です。皇帝ダリアにはやはり青空が似合います。次に晴れた日に再度写真を撮る事にします。

◆竹細工教室2回目

先月から始めた今年の竹細工教室の2回目です。今日のテーマはシャモジ作りです。講師の盛川さんが予め準備した様々な大きさ・形状のシャモジ(ヘラ)の基になる竹材を削って完成品に近づけます。次回12月の最終回で仕上げるようです。本日はイッツコムさんの取材が入りました。1119日午後6時からの「地元ニュース」で放映されます。

◆竹切

12月に予定している竹炭焼き用に7本の竹を切り出しました。今回は斜面の上の方の竹も間伐対象としました。切り倒した後に運び出しやすい下の方の竹を切る傾向がありますので、今回は竹林整備の観点から敢えて運び出しにくい上側の竹を対象としました。切り倒した後に周りに引っかかる竹は切り倒し現場の斜面で軽トラサイズに切りました。通称「ダルマ落とし竹切」です。

◆親子大根抜き体験準備

1130日に親子大根抜き体験を予定しています。大根抜きはすぐに終わってしまうので担当の副部会長さんは親子でやるゲームを用意してくれています。竹トンボを飛ばして逆向きの傘に入れるゲーム、竹の樋をクルミを転がして下まで届かせるゲームなどです。当日手伝ってくれる会員に審判をお願いする都合から準備で練習してもらいました。

◆花壇整備と準備

入口の花壇とシェルターとグランドの間の花壇、来週は沢山の花苗植え込み予定なのでその準備のために耕しています。

2024.11.14

イベント実施報告 秋の旅行 令和6年11月12日13日

好天に恵まれた1112日から13日、秋の1泊旅行を実施しました。今回は12名参加、伊豆熱川温泉に泊まりました。910分に登戸駅集合、小田急ロマンスカーを使って小田原へ、小田原からは東海道線から伊東線、更に伊豆急の伊豆熱川駅へ。熱川バナナワニ園見学後に伊東園ホテル熱川に宿泊です。普段の活動日では中々出来ない様々な話をすることが出来ました。

◆熱川バナナワニ園

伊豆熱川駅から徒歩 3 分程にある熱川バナナワニ園を訪れました。名前通り、ワニがいて植物園がありま す。園内は歩きなので数グループに分かれて行動です。 

◆伊東園ホテル熱川

1 階ロビーには「しあわせの池」他展示が色々あるホテルです。夕食は飲み放題付きバイキング、加えて夕 食後の懇談と参加者は楽しめました。 

◆来宮神社

13 日は熱海で途中下車、来宮神社を参拝してから熱海駅解散でした。 

2024.11.10

イベント支援報告 橘小学校ふれあい祭り 令和6年11月10日

119日土曜日午後、橘小学校PTAが主催する「橘ふれあい祭り」に参加してきました。これは地元の人達との「ふれあい」を目的として児童たちに色々な経験をさせるお祭りです。橘小学校PTAの皆さんはとても熱心に活動されており、私たちへの支援要請や打合せに何度か春日台まで来てくれました。私たちの担当は「むかしあそび」、風車作りとブンブンゴマ作りを子ども達に指導しました。今回、男性会員4名と女性会員4名が参加しましたので男性組がブンブンゴマ、女性組が風車を担当しました。子供たちは、風車は会員が準備した風車の土台に飾りを付けて完成させ、ブンブンゴマはこれも準備した竹片にキリで穴を開け、糸を通して完成させました。1時から240分の限られた時間に沢山の子供たちが訪れて、真剣な表情で工作し、風車は110本、ブンブンゴマは70個を作って持ち帰ってくれました。準備に協力してくれた会員、当日参加してくれた会員、ありがとうございました。

2024.11.07

活動日報告 令和6年11月7日

二十四節季の「立冬」を迎えた活動日です。昨日は富士山の初冠雪が観測されたそうです。今日は東京で木枯らし一号が吹いたとの事、何だか立冬にふさわしいですね。春日台でも火が欲しい日となりました。薪ストーブの出番です。2年間使用した以前の薪ストーブは高熱と錆の為廃棄処分となり、新しい薪ストーブです。来年3月位まで活動日毎に活躍してくれるでしょう。

◆畑の作業

ノラボウナ、小松菜が沢山芽を出しました。しっかり育てるために間引きです。大根畑は1130日の「親子大根抜き体験」に向けて盗難防止のため周りにネットを張りました。心理的な抑制効果はあるでしょう

◆サツマイモ畑整備

親子サツマイモ堀体験が終了した畑の整備です。斜面に沿って土が流れるので下の土を上側へ戻しました。

◆橘小学校「ふれあい祭り」支援準備

119日に橘小学校でPTA主催の「橘ふれあい祭り」が開催されます。私たちも支援要請を受けましたので子供たちに「ブンブンゴマ」と「風車」を作らせる予定です。材料はこちらで用意し子供たちへは最後の工程だけを教えながらやらせる予定です。風車の材料を女性会員が制作してくれました。

◆里山保全準備

本日は大和生研さんから3名参加頂きました。125日には7名参加頂ける予定なのでその時に里山保全で第三京浜脇の森のクヌギ間伐をやってもらう積りです。その準備で間伐対象のクヌギを選び「萌芽更新」の準備です。

2024.11.04

イベント支援報告 橘散歩道ウォーク 令和6年11月3日

前日の雨が嘘のような晴天に恵まれた113日です。コロナ禍による中止を経て昨年から再開された「橘散歩道ウォークラリー」、今年もふれあいの森のチェックポイントで支援を行いました。

橘散歩道ウォークラリーは橘地区青少年指導員会主催の小学校3年生から6年生対象のイベントです。昨年から中学生がボランティアとして各チェックポイントで支援に入っています。ふれあいの森では橘中学校の中学生2名が参加者支援でゲームを担当してくれました。主催者は小学生と中学生の交流促進を図りたいそうです。

コースは橘小学校をスタートとゴールにして、今年はコース順に「千年中央公園」「千年神社」「橘樹歴史公園」「ふれあいの森」「養福寺」「新作八幡宮」をチェックポイントにした4キロ程の橘地区を巡る散歩道コースです。参加者は3582人の小学生と保護者です。2班に分けられてコース順と逆巡りの経路でのウォークキング開始です。

ふれあいの森のチェックポイントでは通過チェックの後、「連射」ゲームをやってもらいました。カウンターを10秒間で何回押せるかを競います。50回以上押せると満点10点獲得、以下回数に応じた点数をつけます。各チェックポイントでの各種ゲームの総得点で賞品が出るようです。参加者は830分から橘小学校で開会式に臨み9時スタートです。

私たちの会員は730分からのスタッフミーティングから参加です。ふれあいの森で最初の通過グループは945分頃、最後のグループは11時ちょっと前に通過となり長時間の支援となりました。参加した子供たちはウォーキングには最適の気候の中、親子や友達同士でのウォークラリーを楽しんでくれたでしょう。

ページの先頭へ