活動ブログ

2025.11.06

活動日報告 令和7年11月6日

明日117日は立冬です。前日の6日は夏の猛暑が嘘のような適温の活動日です。河津桜や作業小屋横広場のコブシと源平梅が色づいています。広場のソメイヨシノはもう葉が落ちていました。

◆北側斜面の手作り階段完成

2週間前に最後の梯子と渡板を設置した北側斜面の階段、最下段に踏板を設置し手すりを立てて完成です。本日は大和生研さんから来てくれた男性2名の助けを借りて作業出来ました

◆ふれあいの森竹林整備

来週は竹切を予定していますので伐採する竹を決めて印を付けました。今回は東側斜面の竹を伐採予定です。ついでに枯れた竹から竹箒用に枝取りを行い春日台へ持ち帰りました。

◆園農部会、畑のお世話

園農部会では芽が伸びてきた小松菜と蕪に追肥です。大根畑は草取りなどの手入れ作業です。この作業には大和生研さんから参加の女性会員1名が加わってくれました。休憩後には大和生研さんからの男性2名はシャベルを使ってサツマイモ畑の耕しです。

◆北側斜面大木剪定準備

道路公園センターから依頼を受けた業者さんが北側斜面下部の大木の剪定を行うそうです。準備の為に調査へ来ていました。斜面下部に隣接する住民からのクレーム対応だそうです。出来るだけ伐採ではなく剪定で対応したいそうです

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ