活動ブログ

2025.10.16

活動日報告 令和7年10月16日

朝から小雨が降り出し参加を躊躇する天気の活動日です。予定していた炭焼きは急遽中止、早朝から来ていた一部の会員へは迷惑をかけてしまいました。それでも今年度の菜園体験教室の最終回は無事に実施出来ました。雨模様にも拘らず参加者6名は全員出席してくれました。

◆サツマイモ試し堀り、蔓きり

18日に予定している「親子サツマイモ堀り体験」に向けて炭焼き小屋横の畑で試し堀り実施です。まずは「蔓きり」から。蔓と葉っぱは大きく育ちました。今年の品種は「クリカグヤ」、少し小ぶりですが比較的サイズのそろった芋を教室参加者の皆さんに掘ってもらえました。

◆大根間引き、追肥

受講生の皆さんが種蒔きをした大根の手入れ、間引きです。1穴に34本出ている芽を1本だけ残して間引きしてもらいました。その後は畝の横に追肥です。

◆ノラボウナ種蒔き

前回の教室で撤収したモロヘイヤの跡地にノラボウナの種を蒔いてもらいました。小さな種を畝に引いた線上に指に挟んで擦るようにして蒔いてもらいました。

◆修了式

地域振興課・堤さんが来園してくれて参加者一人ずつに終了証を手渡してもらいました。終了証は地域振興課永田課長と宮寺会長の連名です。今回の参加者は皆さんとても熱心に受講してくれたので主催者側としては嬉しい限りです

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ