活動ブログ
2025.10.02
活動日報告 令和7年10月2日
気持ちの良い初秋の気候となった活動日です。ただ、程よい気温になると蚊の活動も活発になるようです。本日は沢山の蚊に悩まされた会員が多かったでしょう。
◆集中草刈り
先週お知らせしたように草刈り担当者による草刈りが始まりました。本日は草刈り四銃士が活躍です。9名の草刈り要員が2週間毎に3名ずつ担当してくれます。
◆竹節取り
先週、時間の関係で出来なかった節取りです。5本分ほどの竹を来週窯詰、再来週炭焼きで利用することとなります。炭焼き時は丸竹や梅枝も一緒に焼くことになるようです。
◆タマネギ、春菊種蒔き
先週撤収したモロヘイヤの跡地に早速タマネギの種まきです。小さな種を女性会員中心となり丁寧に蒔いてくれました。春菊はまず畝をならした後に種まきです。
◆大根追加種蒔き
9月11日と18日に実施した大根種蒔きから芽がかなり出ています。ただ虫に食われた株があるのでそこへは種を蒔き直しました。10月中旬までに蒔けば間に合うようです。
10月18日に予定している親子サツマイモ堀り体験の参加者を決めるための抽選を行いました。今年も人気で20名程度の募集に対して125組と定員の10倍以上の応募がありました。抽選で10家族28名を当選としました。尚、今回の親子サツマイモ堀体験には市立高津高校から5名の生徒さんたちが見学及び手伝いで参加する予定です。区役所を介して高校から問い合わせがありましたのでお受けしました。
コメント
- 活動日報告 令和7年9月25日
- main
- 活動日報告 令和7年10月9日