活動ブログ
2025.09.25
活動日報告 令和7年9月25日
「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざ通りやっと猛暑から抜けたようです。とはいえ動くと少し汗ばむ程度には暑さが残る活動日です。今年も彼岸花が咲き始めましたが例年と違い四阿の奥では赤い彼岸花が少なく白い彼岸花が優勢です。毎年ほぼ同じ場所に咲きますがこんなことは初めてです。
◆竹切
10月予定の炭焼き用に竹林整備を兼ねてふれあいの森の竹林で竹の間伐です。今回は斜面のかなり上部の竹を選びましたので切り出しが大変でした。切った際に周りの竹が邪魔になりすぐには倒れてくれないのでその場で軽トラサイズに切って少しずつ短くして運び出しました。今回は人手が少なく竹切に参加された皆さんはかなり大変な作業となりました。ご苦労様でした。
◆竹切2
春日台へ持ち帰れたのが11時20分頃になってしまったので今回は長さ調節まで行い、節取りは来週の作業となりました。
◆ゴウヤ撤収
5月に種まきから始めて育てたゴウヤ、本日で撤収です。跡地へは苦土石灰と牛糞をいれて耕運機での耕しまで行いました。
私たちの基本活動の一つ、草刈りについて森部会副部会長の石井さんが草刈り予定と担当者を決めて朝礼の場で紹介してくれました。10月以降、2週間に一度、3人ずつがアサインされて草刈りに従事することとなります。指名された会員の皆様、ご苦労様ですがよろしくお願い致します。
コメント
- 活動日報告 令和7年9月18日
- main
- 活動日報告 令和7年10月2日