活動ブログ
2025.06.18
イベント実施報告 日帰り旅行「サクランボ狩り」 令和7年6月16日
出発前のJA駐車場
海老名SAで休憩
◆都留市「田原の滝」
今回は7時20分にJAセレサ橘支店駐車場を出発、最初の目的地は中央高速都留インターを降りて「田原の滝」を目指しました。山中湖が水源の桂川が都留市谷村辺り流れの滝です。桂川の下流は神奈川県に入ると相模川となります。私たち神奈川県民には相模川の方が馴染みがありますね。見物場所には松尾芭蕉の銅像があります。芭蕉は江戸の大火で深川の庵を失い、弟子の高山傳右衛門を頼ってこの地に5ヶ月滞在したそうです。滝を詠んだ芭蕉の句「勢ひあり 氷消えては 瀧津魚」は句碑もありました。
◆笹一酒造
田原の滝見学後はバスで30分程の笹子トンネル傍の「笹一酒造」見学です。ワインや日本酒の試飲が出来ました。昨年はシャトー勝沼でワインの試飲、日帰り旅行に試飲は付き物のようです(笑)
◆山梨FUJIフルーツパーク
笹一酒造の試飲を食前酒にお昼は「山梨FUJIフルーツパーク」です。ここは昨年もお世話になった施設です。とても大きな施設で写真のように250人ほどが同時に食卓に着ける部屋が4つもあります。1000人ほどが同時に食事が出来るでしょう。それだけに準備が大変だからでしょうが食事の選択はできません。今回も去年と同じ「山菜セイロ御膳」です。1階はお土産売り場、2階が食事場所です。お土産に野菜詰め合わせを1袋頂きました。



◆ハーブ庭園見学
昼食後、サクランボ狩りの前に勝沼の「ハーブ庭園」見学です。入園無料なのですが立派な庭のある施設で案内人のお兄さんが付き、庭園内を案内してハーブの説明などしてくれました。その後に館内でハーブ原料の化粧水やブルーベリー材料のジュースなどを説明し販売するのが案内人の役割のようですが(笑)
◆サクランボ狩り
最後は甲州市の丸山農園での30分食べ放題というサクランボ狩りです。グループごとに木を割り当てるようで取りやすい高さにサクランボが鈴なりでたくさん食べることが出来ました。1年分のサクランボを食べた気がします。帰りはほとんど渋滞もなく6時前には出発地へ帰着できました。参加の皆さんはお楽しみ頂けたでしょう。
コメント
- 活動日報告 令和7年6月12日
- main
- 活動日報告 令和7年6月19日