活動ブログ
2025.04.25
イベント実施報告 定期総会開催 令和7年4月25日
4月24日午後4時より高津区役所5階の第1会議室にて令和7年度定期総会を開催しました。昨年よりも2時間早めの開催となりお仕事の調整がつかない会員もいたでしょう。ご容赦下さい。
◆参加者
来賓:高津区役所 白井区長、石田副区長、道路公園センター 安部所長、舞木課長、地域振興課 永田課長、石井係長、堤様、平井様、会員:宮寺会長以下28名、委任状による参加33名
◆議事進行
1.司会甲賀から「会則に則り宮寺会長が総会議長に就任する」旨告げられ、宮寺議長から総会成立が宣言され来賓を紹介された。
2.白井区長からご祝辞を頂く
3.総会資料に沿って会の活動報告、各部会の活動報告、収支決算説明、監査報告と続け、質問を受付けた後、拍手により承認された。(質問なし)
4.総会資料に沿って今年度の活動計画、三菱プロジェクトの内容、各部会の活動計画、予算案説明と続け、質問を受付けた後、拍手により承認された。(質問なし)
5.事務局から会則改定の提案、提案理由が説明された後、拍手により承認
6.宮寺会長から令和7年度運営委員の紹介がされた後、閉会を宣言
皆様こんにちは。4月1日に高津区長に就任いたしました白井と申します。どうぞよろしくお願いいたします。本日は、高津区市民健康の森を育てる会の総会とのことで、まことにおめでとうございます。
皆様におかれましては、健康の森の草刈り、間伐、花壇の整備などの他に、区民を対象とした炭焼き教室、ホタルの鑑賞会など広範な活動をやっていただき、あらためて感謝いたします。そうした地域に根差した活動が、昨年の市制100周年の記念表彰につながったと思っております。
環境保全分野で市政功労賞をとられたということですが、今回の表彰はかなり市長の市民への思い入れが入った表彰であったと思います。市長のオーダーで、音楽も、プロではなく、市民と一緒にやる式典にしたいということで、市民の合唱団やオーケストラを取り入れました。そうした中で当会が表彰されたということは、価値あることだと思います。まことにおめでとうございます。皆さんの日々の活動が高津区の貴重な自然を守ることにつながり、そのことが高津区の潤いのある街づくりにつながっていると思います。引き続き活動の継続をお願いしたいと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。
結びに、高津区市民健康の森を育てる会のご発展と、会員の皆様のご健勝、ご健康をお祈りいたしまして、私のご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(拍手)


◆地域振興課のご協力
今回も会議室の確保と共に定期総会の横断幕を作るなどの事前準備に地域振興課の永田課長、石井係長、堤さん、平井さんにご尽力頂きました。大変感謝いたします。「高津区市民健康の森を育てる会」総会の横断幕、ホタルをイメージしてくれたそうです。写真でご確認ください。
◆懇親会
総会終了後、溝の口南口の「雛2号店」にて懇親会を実施しました。昨年と同じお店です。今回は地域振興課の堤さん平井さんも参加頂き、総勢20名での懇親会となりました。幹事を務めて頂いた村上寛さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。出てきた料理は昨年とほぼ同じ、大きな鯛を塩で固めて焼き上げた料理は雛2号店名物のようです。




コメント
- 活動日報告 令和7年4月24日
- main