活動ブログ

2025.04.17

活動日報告 令和7年4月17日

素晴らしい春の陽気の活動日です。グラウンドと畑の間の遊歩道に咲く「藤」がほぼ満開です。散歩で訪れた来園者も立ち止まって観賞されていました。

◆刈払機安全操作講習会

刈払機メーカーの安全講習会を受講し認定証を取得した石井さんを講師に刈払機安全操作講習会を実施しました。配布された教本を基に参加者は熱心に学んで頂けました。今後も年に一度は開催して刈払機の安全な操作を会員間に浸透させたいと考えています。

◆ジャガイモ芽カキ、絹サヤ収穫

6月の親子ジャガイモ堀体験の準備が進んでいます。3月に植え付けたジャガイモが順調に成長しており、本日「芽カキ」を実施した後、土寄せし追肥を施しました。絹サヤは収穫し会員向けに販売出来ました。ノラボウナも収穫時期で来週が最終収穫になるでしょう。

◆花壇整備進みます

川崎緑化フェアが終了しそこで使用した花苗を一般へ配布する事業があり、私たちの会員ものべ8名程が応募してくれて花苗を沢山ゲット出来ました。早速花壇へ植え込むとともに余った花苗は希望者へ配布されました。

◆鯉のぼり掲揚準備

今年も春日台で鯉のぼりを泳がせます! 来週424日に掲揚する予定ですが本日は準備を始めました。鯉のぼりを泳がせるロープを張るための準備で梯子が必要となる作業を進めました。大きな鯉のぼりを掲揚するための竹もふれあいの森で伐採して持ち帰っています。

 ◆区役所幹部人事異動

令和7年度となった4月1日付けで区役所の人事異動があり、区長、副区長、道路公園センター所長、同課長が交代されました。本日は公園の管理担当部門である道路公園センターの新任の安部所長、新任の舞木(もうぎ)課長を鶴見係長が案内されて春日台およびふれあいの森の視察においで頂きました。春日台では区民向けの畑を使った各種イベントを紹介することが出来ました。道路公園センターからご支援頂いた炭焼き窯を使った竹炭焼きの説明も行った後に普段は私たち会員以外は行かない第三京浜横の森部分もご案内し「萌芽更新」のクヌギの成長なども見て頂けました。

萌芽更新で成長したクヌギをご視察

左から鶴見係長 安部所長 宮寺会長 舞木課長

◆新区長新副区長へのご挨拶

41日付けで着任された白井豊一区長石田明子副区長へは411日にお時間を取って頂き、宮寺会長徳武相談役甲賀で区役所へ出向きご挨拶することが出来ました。白井豊一区長は13年前、橘出張所勤務の経験がおありで、当時会長だった徳武相談役と面識があり挨拶の席上でもホタルの話などで盛り上がりました。私たちの会を良く知る区長をお迎えし心強い限りです。24日の定期総会へは区長副区長にはご臨席賜り、区長へはご祝辞をお願いしました。

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ