活動ブログ

2024.12.05

活動日報告 令和6年12月5日

朝は12月らしく冷えるのですが活動時間には暖かくなります。今日は大和生研さんから6名参加頂き助かりました。夕方5時からは忘年会です。

◆クヌギ間伐

大和生研さん4名の助けを借りてクヌギ間伐です。最初に会長が大和生研の皆さんへ「萌芽更新」の意味と木を倒す切り方を資料にまとめて、その資料に基づき解説しました。後で大和生研の若手お二人に確認した所、萌芽更新は言葉も知らなかったとの事、無理もないでしょう。今回はクヌギ3本と太枝1本を切りました。クヌギは急斜面の木を間伐したのでかなり苦労しました。

◆階段清掃

同じく大和生研さんお二人の助けを借りて公園入口横の階段を清掃しました。この時期、落ち葉が重なり雨に濡れたりすると滑りやすく大変危険なので気になっており助かりました。

◆園農部会

本日の作業はスナップエンドウと絹サヤの間引き、支柱作りです。親子大根抜き体験で掘ったジャガイモ畑は堀残しを探りながらの耕しです。

◆忘年会

5時から武蔵新城の居酒屋「徳山」で忘年会です。21名も参加してくれました。今年の幹事は木村さん、名幹事です。ビンゴゲームをやりましたが武蔵新城商店会の振興券を45分も並んで入手、おかげで豪華賞品となりました。終了後も一部メンバーは二次会でカラオケを楽しみました。

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ