活動ブログ

2025.10.30

活動日報告 令和7年10月30日

スッキリとした秋らしい気候の活動日です。蚊もいなくなりどんな作業もはかどりそうです。

◆窯出し

先週焼いた炭の取り出しです。蓋を開けたときは焼き過ぎの感じでしたが、奥の方からはしっかりと焼けた竹炭を取り出すことが出来ました。取り出した竹炭は11.8キロありました。ペール缶に詰めて焼いた丸竹も何とか焼けていました。

◆春日台東側斜面探索

春日台北側の斜面部から東側を巡って南側階段までを会長以下6名で探索しました。途中、笹が茂っていて刈らないと通れない場所や道とは言えない傾いた所があり、南側階段に到達するまでかなり苦労しました。散策路と呼ぶには程遠い状況です。それでも炭焼き小屋下の遊歩道から階段を下りて南方向へ100メートルくらいの範囲はかなり広い広場もあり何かの折には活用出来るかもしれません。

◆園農部会、畑のお世話

109日に種を蒔いた小松菜の芽がかなり出ています。間引きです。蕪も間引きですが、間引いた苗は芽が出ていない場所へ移植です。大根畑は親子大根抜き体験へ向けて手入れに余念がありません。一部移植や土寄せなどです。下のサツマイモ畑の跡地へは油粕、鶏糞を撒いた後、耕運機で耕しました。タマネギを育てるようです。

◆オキナワスズメウリ収穫

炭焼き小屋横のフェンスで育てたオキナワスズメウリを刈り取りです。緑色の実が後で赤くなり、リースなどの飾り物に使えます。

◆プラザ橘祭り出店準備

111日にプラザ橘祭りに出店参加します。出品物を選択し運搬準備です。炭部会の皆さんが作った小物や園農部会で作った風車など出品します。竹炭竹酢液は勿論出品!

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ