活動ブログ
2025.03.20
活動日報告 令和7年3月20日
昨日は雪が降り驚きましたが今日の活動日は一転、穏やかな春らしい天候の活動日となりました。河津桜は半分以上葉桜となりましたが、選手交代で第三京浜脇のユキヤナギが咲き始めています。桃やサクランボがなる早咲きの桜も咲き始めています。
◆窯出し
先週焼いた竹炭の取り出しです。丸竹をそのまま焼いたので緊張の蓋開けとなりました。結果はちょっと焼過ぎ気味のようで太い丸竹は残念ながらそのままの形では残っていませんでした。それでも入れ子にした細目の丸竹は何本か形よく炭になっていました。梅の剪定枝も500gほど梅炭となってくれました。太い丸竹を上手く焼くのは今後の課題です。いくつかアイデアも出ていますので何度か試行を重ねて立派な丸竹炭を目指します。
◆梅炭
◆後始末
先週の竹炭焼きは5時30分まで掛ったそうです。後始末の煙突掃除は本日実施!
◆園農部会
畑仕事は先週ジャガイモ植付が終わって一息です。畑回りの草取りやヤーコンの植付など対応してくれました。
◆枇杷剪定
◆クヌギの移植
作業小屋前のクヌギから落ちたドングリが芽を出しているのを鍵山さんが見つけて炭焼き小屋横の畑の北側遊歩道の北に移植してくれました。少しわかり難いのですが青い支え棒にくくられています。4‐5本移植しましたが1本でも2本でもクヌギに育ってくれることを願います。村上さんが竹でガードしてくれました。
コメント
- 活動日報告 令和7年3月13日
- main
- イベント参加報告円筒分水スプリングフェスタ 令和7年3月22日