活動ブログ
2025.02.27
活動日報告 令和7年2月27日
先週の木曜日とは大きく気温が変わり春を思わせる活動日です。開花が遅れていた河津桜は5分咲き位に咲いています。
◆アジサイ移植
作業小屋横広場花壇のアジサイを入口花壇へと移植しました。6月にはアジサイが公園来訪者をお迎えすることでしょう。移植前に入口花壇のブロックを掘りだそうとした所、下には水道管が通っていました。当然埋め戻しです。
◆ジャガイモ種芋植えこみ準備
今年も「親子ジャガイモ堀体験」は実施予定です。準備の一環でジャガイモ畑へ肥料散布、耕した後、畝たてまで実施しました。
◆窯詰準備
今年度最後の炭焼きを3月13日に予定しています。来週3月6日に窯詰です。今回は詰め込む竹は丸竹をそのまま入れるそうです。太い丸竹の中に少し細い丸竹を入れ込み、更にその中にもっと細い竹や梅の剪定枝を入れて準備です。「松竹梅」の竹炭を作ってインテリアとして活用しようというアイデアです。うまく焼きあがることを願っています。
◆コンプレッサー修理
昨年暮れに導入したソーラー発電機蓄電池は上手くガソリン発電機を代替えしています。唯一動かなかったのがコンプレッサーだったのですが、蓄電池の所為ではなくコンプレッサー自体の漏れが原因だったようです。宮寺さん佐久間さんが修理にあたり無事に蓄電池で動くようになりました。
◆枇杷剪定
今年は作業小屋前の枇杷が沢山の花を咲かせています。沢山実が実ることを期待しています。より良い実がつくよう剪定作業です。
ソーラー発電用のパネル、炭焼き窯前の倉庫の屋根に設置しています。よりよく太陽光を取り込めるよう谷崎さん吉川さんが位置を調整してくれました。
コメント
- 活動日報告 令和7年2月20日
- main
- 活動日報告 令和7年3月6日