活動ブログ

2025.02.20

活動日報告 令和7年2月20日

今朝は今冬一番の寒さだったようです。それでも見事に晴れ上がり活動時間はそれほど寒さを感じることはありません。河津桜、今年の開花は少し遅いようです。例年ですと既に咲いている頃ですがまだ咲いていません。大きな蕾で今にも咲きそうです。

◆竹切

今年度7回目となる炭焼きを313日に実施予定です。そのための竹を4本切り出してきました。今回の炭焼きでは4分割して節取りをするのではなく丸竹のまま焼くそうです。95cmに切った竹の節に穴をあけただけでそのまま乾燥させます。

◆養護老人ホーム恵楽園さんへ竹炭提供

10年ほどお付き合いのある溝の口の養護老人ホーム「恵楽園」さんへ竹炭13キロほどを提供しました。春日台まで引き取りに来ていただきました。

◆花苗購入、植込み

パンジーなど春の花苗を購入しました。花壇を耕して準備し、園農部会の皆さんで植込みです。グラウンドとシェルターの間の花壇と公園入口の花壇へ植込み完了です。

◆畑整備

サツマイモ畑とジャガイモ畑の準備が進みます、有機肥料の馬糞をまいて耕しです。

◆ノコギリ新調

刃こぼれの目立つノコギリの刃を6本新調しました。持ち手部は以前の物に刃を付け替えました。本日の竹切から早速活躍です。

◆梅の受粉

春日台の梅はあまり実を付けてくれません。受粉を手助けです。少しでも実が実るといいですね。

◆カマ砥ぎ

カマは沢山ありますがあまり切れがよくありません。鍵山さんにグラインダーを使用して刃を研ぐやり方を教えて頂きました。

コメント

コメントフォーム

(不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

ページの先頭へ