活動ブログ
2025.02.06
活動日報告 令和7年2月6日
今週2月3日に立春を迎えましたが6日朝の春日台は今冬一番の寒さだったようです。それでも「春遠からじ」で春日台名物源平梅が5分咲きくらいにはなっています。河津桜もつぼみが大きく膨らんでいます。来週には開花するだろうと思います。
◆炭焼き教室
先月16日に初めた今年の炭焼き教室、本日メインイベントの炭焼きです。朝8時に点火、熱心な参加者は点火前から参加してくれました。教室は午前中で終了ですが3名の参加者が午後も残ってくれました。今回は内容豊富な炭焼き教室となりました。
◆花炭焼き
◆竹切と竹ポット製作
炭焼きの合間に春日台南側斜面へ行き、参加者全員で竹を1本切り出しました。これで炭焼きの主な工程をすべて体験して頂けました。この竹は竹細工に活用です。午後まで残った参加者は竹ポット製作など色々と試してくれました。
◆間伐クヌギ運搬
先週準備したクヌギの原木を第三京浜側斜面から広場へと運搬しました。かなりの重さがあるのできつい作業です。今回も大和生研さんからの参加者の皆さんに手伝って頂きました。クヌギの枝葉も運んで頂き、細い枝は薪に加工してもらいました
◆園農部会作業
今週も畑の準備作業です。サツマイモ畑をシャベルで耕し、大根畑(次はジャガイモ畑となる予定)は耕運機で丁寧に耕しました。
コメント
- 活動日報告 令和7年1月30日
- main
- 活動日報告 令和7年2月13日